ソニーモバイルコミュニケーションズは9月2日、
人気機種Xperiaシリーズのスマートフォンの新製品「Xperia Z5」「Xperia Z5 Compact」「Xperia Z5 Premium」を9月2日発表した。
今回は、早くもだが「Xperia Z6」スペック・発売日を予想してみたいと思います。

2015年秋以降に日本を含めた世界市場で発売を予定している「Xperia Z5」「Xperia Z5 Compact」「Xperia Z5 Premium」のスペック
Xperia Z5 | Xperia Z5 Compact | Xperia Z5 Premium | |
搭載OS | Android 5.1 | ||
CPU | 64-bit オクタコアSnapdragon 810 MSM8994 | ||
RAM (メモリ) | 3GB | 2GB | 3GB |
ディスプレイ | 5.2インチ FHD(1920 x 1080) PPI 428 IPS液晶 、ゴリラガラス4.0 |
4.6インチ HD (1280×720) PPI 323 IPS液晶 、ゴリラガラス4.0 |
5.5インチ 4K (3840 x 2160) PPI 806 IPS液晶 、ゴリラガラス4.0 |
メインカメラ | 23MP、Exmor RS™ for mobile image sensor、 24 mm ワイドアングルGレンズ、wide-angle G Lens 5x クリアイメージ |
||
フロントカメラ | 5MP、Exmor R™ for mobile image sensor Full HD 1080p動画 25 mm ワイドアングルウェンズ |
||
バッテリー容量 | 2900 mAh | 2700 mAh | 3430 mAh |
ストレージ容量 | 32GB | 32 GB | 32 GB |
重量 | 154 g | 138g | 180g |
サイズ | 146mm x 72mm x 7.3mm | 127mm x 65mm x 8.9mm | 154.4mm x 75.8mm x 7.8mm |
マグネット充電端子 | なし | ||
キャップレス防水 | あり | ||
指紋認証機能 | あり | ||
防水、防塵、耐衝撃性能 | IP65 / IP68 | ||
カラーバリーエーション | ホワイト, グラファイトブラック, グリーン | ホワイト, グラファイトブラック, イエロー, コーラル | クローム、ブラック、ゴールド |
外部ストレージ | micro SD 200GBまで対応 |
Xperia Z6発売日・予想
2015年にZ5シリーズが発表されれば、Z6は今と同じ時期の1年後になるのではないでしょうか。
ここからどう進化するのか!Xperia Z6スペック・予想
「Xperia Z5」「Xperia Z5 Compact」「Xperia Z5 Premium」は、Xperia Zシリーズの「オムニバランスデザイン」を継承していることから、
この辺りは同じく継承してくるのではないかと思います。
「Xperia Z5」は、キャップレスでIP68等級の防じん・防水を実現しているので、ここらも同じく継承してくるでしょうね。
オーディオ
Xperiaの新機種と言えば、ハイレゾ音源です。
オーディオ機能では、ユーザーからの要望が多かったというノイズキャンセリングとハイレゾ再生の両立を実現した「Xperia Z5」。
別売のイヤフォンマイク「MDR-NC750」がノイズキャンセリングとハイレゾ再生に両対応しています。
もちろん、次期新Xperiaも力を入れてくることでしょう!
プロセッサ
「Xperia Z5」は、Qualcommの「Snapdragon 810」(2.0GHz 4コア+1.5GHz 4コア)を採用しています。
これはZ4からの継承です。
おそらく「Xperia Z6」では、6コアで登場するのではないでしょうか。ここは期待も込めて!
また、Xperia特有の放熱問題はZ5で解決されているので、問題はないと思います。
電源ボタンのデザインが変更、Xperiaシリーズでは初搭載となる指紋認証センサーと一体化しているところも期待したいところです。
XPERIA Z4からZ5の進化から見る「Xperia Z6」への期待
「Xperia Z4」から「Xperia Z5」への進化は、画面解像度及びカメラの画素数のみでした。
人気機種のXperiaだけに、次期「Xperia Z6」がこの程度の進化ではユーザーは納得しないでしょうね。
「Xperia Z5」に4K解像度をもった機種が登場したことなど、何か話題性のある機能を搭載してほしいですね。
コメントを残す