スマホアプリ「魔法使いと黒猫のウィズ」ユーザーを飽きさせない人気イベントの工夫

黒猫ウィズ
スポンサーリンク

市場規模が7000億円を超え、その好調ぶりからゲーム市場をけん引するまでに成長したスマートフォン向けゲームアプリ。

 

人気を集める理由のひとつとして、ゲーム内で定期的に開催されるイベントが挙げられる。

レアなアイテムがもらえたり、新たなストーリーやキャラクターが追加されたりと、ユーザーを飽きさせない工夫が凝らされている。

黒猫ウィズ

「魔法使いと黒猫のウィズ」

ユーザーからすると楽しみなイベントだが、どうやらイベントを開催しているアプリ運営者は並々ならぬ苦労をしているそう…。

 

芸能、文系、理系など6ジャンルのクイズに答えて敵を攻撃していく同ゲーム。特に人気のイベントが、月1回開催される「魔道杯」。

ユーザー同士でクイズバトルのクリアターン数を競い合い、獲得したポイント数に応じて、バトルで使えるキャラクターカードなどのアイテムが手に入る。

そんなイベントを運営するうえで大変なのは、どのような点なのだろう。

 

「魔道杯は、ユーザーの期待値が非常に高いイベントです。期待を裏切らないよう、報酬を何にするか、どのようなクイズ形式で対戦してもらうかと、いつも苦悩しています」(運営)

報酬や対戦方法は、開発メンバーでブレストし、レビューを行って決めている。

「メンバーの中には、非常に熱量の高いユーザー(いわゆる“ガチプレイヤー”)としてプレイしている人が多いので、

『このアイテム報酬はいらない』『このクエストはつまらない』などと厳しい批判を受けることも少なくありません。

そのような指摘を一つひとつ聞き入れ、開発しています」(運営)

そんな苦労を経て生み出されたイベントで、一番重視している点は、やはり「ミスのない運用」。

「『魔道杯』に向けて1カ月前から準備をするユーザーも多くいるので、不具合などで開催延期にならないよう、気を配っています」(運営)。

リリースから2年が経った現在もユーザー数を伸ばしている「魔法使いと黒猫のウィズ」。

「ユーザーに『驚き』を与えていくことが、イベント運営では大事だと思っています。たとえば、3D画面のバトルを開発したり、バトル中にキャラクターボイスを入れてみたり…。長くプレイしているユーザー様も飽きさせないことを第一に考えています」(運営)

【関連リンク】
クイズRPG『魔法使いと黒猫のウィズ』公式サイト
URL:http://colopl.co.jp/magicianwiz/

『魔法使いと黒猫のウィズ』×SCRAP リアルクイズRPG「伝説の魔道士は誰だ!?」
URL:http://colopl.co.jp/realquiz/
東京(渋谷・原宿)・名古屋・大阪 全国4会場でリアルクイズイベントを実施中!
開催期間:2015年10月9日(金)~2015年12月3日(木)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

283プロフィール 住所、茨城県。 年齢、30代。 血液型、B型。 愛車、フェアレディZ。 音楽、Amazonストア展開、ゲーム、恋愛マインドを中心に、皆さんに少しでも為になるブログを毎日更新していきます! よろしくお願いします♪