そういえば、携帯MNPの回線解約、引退方法ってどうやるの?
ふと、疑問に思ったので、まとめてみました!
回線解約 解約金は?
携帯MNPの引退にかかる費用は回線数×1万円。
所持している回線が1回線で1万円、3回線で3万円、10回線で10万円かかります。
いやぁ、結構な金額ですね。
これはなかなか引退出来ないのでは?笑
解約金をかからなくするには?
ズバリ!オススメの引退の仕方は、少しずつフェードアウトして行く方法です。
基本的に携帯電話の契約は2年縛り。
つまり2年縛りが溶けるタイミングで解約していくんです。
これなら解約金をかけずに解約できます。
デメリットも
最低維持費が高額になっているために、2年待つと解約金以上にお金がかかってしまう場合があります。
これでは意味がありません。
そういったときは、すぐに解約したほうがいいですね。
でも、解約するなら他キャリアへMNPしたほうがいい?
でも、またMNPしたらそこから2年待たなきゃならない?
といった具合になかなか携帯乞食を引退することは難しかったりします。
まぁ、良い案件がこれからも続けてあれば良いですが、
こればっかりはわかりませんよね?
MNPで乞食するには、こういったリスクも計算にいれておかねばなりませんね。
MNPで乞食で稼ぐという観点では、あくまで一時的な収入として考えたほうが良さそうですね。
コメントを残す