NTTレゾナントは12月8日、Androidスマートフォン「gooのスマホ g05(グーマルゴ)」の販売を開始した。
g05は、中ZTEの「Blade S7」に、gooのアプリをプリインストールするなどのカスタマイズを施したモデル。
販売価格は4万9800円(税別、以下同)だが、同社の直販サイト「goo Simseller」では、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」とセットで3万9800円で販売する。
goo Simsellerでの注文分は、11月15日以降に出荷される予定。

防気泡・防指紋!反射低減保護フィルム 【3枚セット】 『Perfect Shield gooのスマホ g05 (ZTE Blade S7)』
「gooのスマホ g05 ZTE Blade S7」
g05は、カメラ撮影機能を重視している。カメラセンサーは、アウト・インともに1300万画素のCMOSセンサーを採用。
アウトカメラにはレーザーオートフォーカスを採用し、ピント合わせの速度を向上している。
インカメラにはLEDライトを備え、暗い場所での自撮りが用意となっている。
デザイン面では、狭額縁設計によってベゼル部を2.5ミリに抑えた、5型ディスプレイを搭載しながらも、片手で使いやすい横幅67ミリを実現した。
ボディカラーはブラック、ホワイト、シトラスの3色を用意する。
プロセッサは、Qualcomm製「Snapdragon 615(MSM8939)」を採用する。
CPU部は最大1.5GHzで駆動する4コアと、最大1GHzで駆動する4コアの計8コア(オクタコア)構成となっている。
メインメモリは2GB、内蔵ストレージは32GBを搭載する。
外部ストレージはmicroSDHC(最大32GB)に対応する。
ディスプレイはフルHD(1080×1920ピクセル)解像度の5型IPS液晶を搭載する。
アフターサポート
gooのスマホのアフターサポートサービス「グーの端末保証」「グーの安心サポート」は、g05でも提供される。
グーの端末保証は、自然故障に加えて破損・落下時に新品同機種(または同等品)の送付を最大2回まで有償で受けられるサービス。
g05では、月額370円で提供される。
サービス利用時の自己負担金は1回目が3000円、2回目が5000円(いずれも代引手数料別)となる。端末購入から14日以内に加入する必要がある。
グーの安心サポートは、端末の設定や周辺機器との接続のサポートを電話とリモートで受けられるサービス。g05では、月額390円で提供する。
なお、端末補償と安心サポートのセット加入時は、月額料金が690円に割り引かれる。
g05ご紹介キャンペーン(2016年2月1日9時59分まで)
g05発売を記念した「g05ご紹介キャンペーン」も実施される。gooのスマホを持っている人がg05を知人に勧めて、実際に購入すると、知人(購入者)と紹介者にそれぞれ以下のプレゼントが贈られる。
- 知人(購入者):デコシールまたは保護フィルム
- 紹介者:gooポイント1000ポイント
スペック
機種名 | g05(ZTE Blade S7) |
---|---|
メーカー | ZTE |
OS | Android 5.1 |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 615(MSM8939) (1.5GHz 4コア+1.0GHz 4コア) |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
外部メモリ | microSDHC(最大32Gバイト) |
ディスプレイ | 約5型フルHD IPS液晶 |
解像度 | 1080×1920ピクセル |
対応周波数帯 | LTE:Band 1/3/8/19 W-CDMA(3G):Band 1/6/8/19) 850/900/1800/1900MHz |
アウトカメラ | 有効約1300万画素CMOS(レーザーAF付き) |
インカメラ | 有効約1300万画素CMOS |
ボディカラー | ブラック、ホワイト、シトラス |
サイズ | 約67(幅)×142(高さ)×7.2(奥行き)ミリ |
重量 | 約140グラム |
コメントを残す